だいぶ暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
GWに日本は浮かれていますが、祝日が少ない台湾。
次のお休みは端午節までお預けです、とほほ。
端午節といえば、 粽(ちまき)ですよね!
今日は、台湾に来てから毎年かかさず食べている粽を紹介したいと思います。
最初の年は同僚からいただいたのですが、そのあまりのおいしさにすっかり虜になり、次の年から予約して購入している粽です。
粽好きの方、ぜひご検討ください。
オススメの粽、それは綿花田のちまき!
綿花田は、言わずとしれた、台湾の有機専門店です。
チェーン店なので、いろんなところに支店があって便利です。
私は毎年、ここの粽をたくさん買って、少しずつ大事に食べています。
では早速、綿花田の粽を見てみましょう。
私の一押しは、「黄金干貝栗子粽」!
貝柱と栗がごろごろ入っていて、とてもおいしいです。
高いだけのことはあります!
もちろん、卵も入ってますよ。
![]() |
私の一押しはこれです! |
オススメNo.2は、「櫻花蝦鮮芋肉粽」!
サクラエビと芋頭の粽です。
芋頭好きとしては、やっぱり買ってしまうおいしさです。
もう一つ、今年気になっているのは、「頂級栗子蛋黄肉粽」
栗も好きなんですよね~
栗が入っていれば、間違いない!(笑)
私は実は他で予約したことがないのでわからないのですが(端午節にデパートで購入したり、スーパーで冷凍のを購入したことはあります)綿花田の粽は人気なのか、予約しないとすぐに売り切れてしまいます。
が、先日お店に行ったら、今ならお店に在庫があれば、1個からでも買えるとのこと。
(1個だと、1袋買うよりは少し割高です)
味見してから予約するのもいいですね。
味見したら、私みたいに1袋買いたくなってしまうと思いますが(笑)
今年の端午節、綿花田の粽を試してみてはいかがでしょうか?
おまけ ちまきの思い出
基本的に好き嫌いなく、なんでもおいしく食べる私ですが、実は過去に買った粽で、「失敗だった!」と思ったことがあります。
それは、棗の入った粽。
台湾に来て最初の年に、棗入りの粽って珍しい!おはぎみたいな感じかな?と思って買ったんです。
でも、台湾の「甘さ」って、なんだか控えめ(中途半端とも言う)で、デザートには物足りないし、かといってご飯と合わせるには甘すぎるし、想像していたのと違って脳は大混乱。
うーんうーんと唸りながら、食べきったのでした。
台湾在住の方にはもうおなじみの味だと思いますが、今年、端午節の辺りに台湾にご旅行予定の方、もし勇気があれば棗味の粽もぜひチャレンジしてみてください~
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ!