さて、最近twitterで教えてもらった、日本と同じケーキが食べられると話題のケーキ屋さん、ずっと気になっていて、やっと行けました。
それが、評判通り、すごくおいしいケーキだったので、興奮冷めやらぬままレポートしたいと思います!
お店への行き方
お店は、中和新蘆線の大橋頭駅から徒歩10分(Google mapより)
有名なお茶屋さん、林華泰茶行のすぐ近くにありました。
私は林華泰茶行に行くように、map上の8分のルートで行きましたが、
民權西路 と 延平北路二段を経由していくルートの方が少し近いようです。
最初場所が分からなくて、ぐるぐるしてしまったのですが、東呉大飯店を目印に行くと分かりやすいと思います。
看板も大きく出ているので、見つけやすかったです。
お店近くの交差点からだと、ファミマ→東呉大飯店→安茹蕾洋菓子Roul'e by Ann という位置関係です。
![]() |
右隣は写真屋さんです |
![]() |
ここがお店! |
![]() |
左隣は宝くじ売り場 |
![]() |
住所も分かりやすく表示されています |
店内の様子とケーキの種類
店長さんは、噂通りの腰の低さ。
丁寧すぎて、こちらが恐縮してしまいます。
お店に入るとすぐ日本語で話しかけてくれて(日本人顔だから?)
試食のケーキとお茶を出してくれました。
![]() |
店内には焼き菓子も |
18時過ぎに伺った時には、もうほとんどのケーキは売り切れ。
プリンやゼリー類、焼き菓子などはまだけっこう残っていました。
でも、ショートケーキとロールケーキは運よく残っていたので、欲張ってショートケーキ2つとロールケーキ1つ、チーズケーキ1つ、プリン1つを買いました。
店長さんいわく、「パティシエが二人しかいないので、たくさんケーキを作れない」とのこと。
どうしても食べたいケーキがある場合には、電話などで確認してから行くか、前日に予約するのがいいかもしれません。
さて、肝心のケーキですが、まごうことなき日本の味です!
これで1つ 100元しないなんて、信じられない!
ショートケーキは、「台湾人は日本人より柔らかいケーキが好みなので、ショートケーキの土台はシフォンケーキなんです」と言われたのですが、確かに軽め?と思いましたが、いわゆるシフォンケーキほどふわふわぱさぱさした感じはありませんでした。
いちごもたっぷり入っていて、本当においしかったです。
ショートケーキはリピート決定です。
チーズケーキは濃厚で、小さく見えるのに、これ1つでお腹いっぱいになりました。
ロールケーキもしっとりしておいしかったです。
![]() |
チーズケーキの方がショートケーキより小ぶりなのに、中身ずっしり |
次回は、今回は大きすぎて見送った、北海道のクリームチーズを使ったチーズケーキにもチャレンジしたいです。
今まで、どのケーキ屋さんで買っても、「まずくはないけど、うーん」という感じでしたが、やっと納得のいく味のケーキ屋さんに巡り会えました。
ちょっと家から遠いのが残念ですが、時間を見つけて足蹴く通いたいお店です。
日本のケーキに飢えている方はぜひ足を運んでみてください。
オススメです!
ケーキ屋さんの情報は以下の通りです(2018年3月現在)
安茹蕾洋菓子Roul'e by Ann
住所 台北市 延平北路二段228號
電話 02 2552 8160
営業時間は13時~21時まで。
公式HP(facebookなのが台湾らしいですね笑)
https://www.facebook.com/roule.by.ann/
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽にどうぞ!