台湾7eleven カナヘイキャンペーンのシールでCath Kidstonのポーチが買えます!

2016年12月8日木曜日

Cath Kidston カナヘイ コンビニ セブンイレブン 台湾

t f B! P L
こんにちは、meihaoです。

バタバタしているうちに、また日が空いてしまいました。

SOGOの週年慶の話を書こうと思っていたのに、気がついたら終わってましたよ(笑)

今日は気を取り直して、7elevenが現在やっているキャンペーンについて書こうと思います。

すでに12月になり、今さら感もありますが、備忘録もかねて。

以前に、ファミマ(全家)のクラフトホリックのキャンペーンについても書いたので、こちらもどうぞご参考にしてください。


[台湾ファミマ]キャンペーン 宇宙人(CRAFTHOLIC)グッズを手に入れよう!


7elevenでは12月18日までカナヘイグッズのキャンペーンをやっています!


台湾のコンビニでは、「〇〇元以上買ったらシール1枚、シール〇枚集めたら景品と交換!」みたいなキャンペーンを、年がら年中やっています。

正確には、景品はシール+お金(だいたい品物の相場の半額)を出して買うことになるので、純粋なプレゼントではないのですが。。。
(もちろんタダでもらうこともできますが、40枚とかシールを集める必要があるので、周りに協力者がたくさんいる場合を除けば、現実的ではありません。)

今回のカナヘイグッズは、「79元で1点、39元増えるごとに、もう1点」 というシステムです。

6点集めると、グッズが買えます。

人気グッズの時は、予約開始時間と同時に申し込まないと、あっさり争奪戦に負けてしまいます。

私も今回はピスケとうさぎの足用クッションが欲しかったので、その日の朝に6点分買い物をし、15時の予約開始に備えました。

15時少し前に行って、15時ちょうどに予約をお願いしましたが、すでに台湾全土からアクセスが集中していたのか、レジ端末は固まってしまい、動きませんでした。

恐るべし、台湾コンビニのキャンペーン!(笑)


そして、ゲットしたクッションはこちらです。




ちなみに、今でももったいなくて袋から出せていません(笑)

P助の方には、限定版のicashカードも付いています。

この他に、保温スープジャー、大判タオル、立つ筆箱などがもらえます。

大判タオルと立つ筆箱は、まだ在庫あり or 予約するともらえる店舗が多いようです。

欲しい方はぜひゲットしてください!




実は、カナヘイの点数で、Cath Kidstonのポーチも買えます!



つい、カナヘイのグッズについて熱く語ってしまいましたが、今日の本題はCath Kidstonのポーチです。

シールを貼る台紙をよく見てみると、Cath Kidstonのバッグとポーチが載っているのです。




これも、カナヘイのグッズと同様、6点+商品の金額(だいたい定価の半額)で買えます。

今回は、ポーチは449元(1元3円計算で約1300円)、トートバッグは649元(約2000円)で買えます。

私は、最近ポイントカードがすごく増えて、お財布がパンパンなので、カードケースが欲しくてこれを買ってみました。

届いた商品はこちらです。

外側にポケットがあって、icashや悠遊卡なども入れることができます。









中までちゃんと花柄で可愛いです!

そして、実際の店舗で使えるクーポンも付いています。

ただ、今台湾は週年慶でCath Kidstonも15%オフのセールをやっているので、このクーポンは微妙です。
(お店で確認したところ、15%オフセールとの併用はできないそうです。)


そして、これが重要なのですが、どうやら台湾では、あまりCath Kidstonは人気がないそうです。

台湾人の友人は「Cath Kidstonの花柄は嫌いじゃないけど、特に競って買うほどじゃない」と申しておりました。

というわけで、まだ若干在庫があるようですので、シールが余っていて、Cath Kidstonも好き!という方には、朗報かもしれません。

ちなみに私は、台湾だけでなく、日本のお財布もポイントカードでいっぱいなので(笑)

日本用に、ロンドンバスの柄の物も買い足しました。

写真で見るより綺麗なグリーンで、期待してなかったけど(失礼)大満足でした。




その他、集めた点数の使い方



コンビニで買い物をして、点数はもらったけれど、別にカナヘイのグッズは欲しくないよな~っていうこと、ありますよね。

実は、集めた点数はクーポンにもなるのです。

カナヘイグッズやCath Kidstonのポーチなんて、欲しくない!という方は、点数をクーポンとして使うのも一つの手です。

20点集めると買一送一っていうクーポンもあるのですが、私のオススメは6点で優待価格になるクーポンです。




実は、台湾セブンイレブンを運営しているのは統一企業という会社なのですが、大きな会社故に関連企業が無数にあり、それらのお店からクーポンが提供されています。

日本人が嬉しいクーポンとしては、「Afternoon Teaの紅茶、買一送一」や、「ミスドのドーナッツ、買四送一、買八送四」、「COLD STONEのアイス、買一送一」などでしょうか。

台湾のファストフード、「21風味館」の丸焼きチキンもなかなかイケるので、ぜひ試していただきたい一品です。

ただし、本当に丸焼きチキンなので、一人の場合はお持ち帰りして、家で切り分けて食べることをオススメします。

私は以前、このクーポンを使ってお持ち帰りしてチキンを楽しみました。

ちなみに、台湾の人々は、お店で数人で一羽をシェアして食べていました。
(チキンを解体して食べるために、ビニール手袋が準備されています笑)

余談ですが、ここのポテト、すごくおいしいのでサイドメニューのポテトもオススメです!

私は今回、カナヘイグッズとCath Kidstonのポーチを買って、がっつりシールをもらったので、実はすでにAfternoon Teaの紅茶も、クーポンでゲット済みです(笑)

Afternoon Teaの紅茶は女性に人気なので、プレゼントとしてもオススメです。


キャンペーンに関する詳しい情報は、こちらの公式HPをご参照ください。
(音が出ます。ご注意ください。)



そして今日もキャンペーンに踊らされ続ける!


時々、買い物するからシールをもらっているのか、シールをもらうために買い物しているのか分からなくなるmeihaoですが、好きが高じてすっかりコンビニのキャンペーンに詳しくなってしまったために、この度ついに台湾人の友人からも「すごい!詳しすぎる!」というお褒めの言葉をいただきました(褒めてない?笑)

まぁ(定価だからスーパーよりは高いけれど)必要な物を買って、欲しいグッズや商品が手に入ったり、クーポンでお得に買い物ができるなら、それはそれでありかな?と思っています。

「それは本当にお得なのか?」という議論はとりあえず脇に置いて(笑)、これからもコンビニのキャンペーンを楽しみたいです。

同士のみなさん、ぜひ一緒に楽しみましょう~(笑)

あ、「我こそは同士だ!」というみなさんは、ぜひご一報ください(笑)

ではでは、今日はこのへんで。

作品

Contributors

自分の写真
台北でお仕事しています。住み始めて4年目になりました。あいかわらず中国語に悪戦苦闘しながら、毎日がんばっています。 3年目でやっと、台湾が自分の居場所になってきたなぁと感じ、4年目の今は日々を楽しめるようになってきました。 甘い物が大好きで、スイーツのおいしいカフェを探すのが好きなのですが、最近は仕事に追われて出来ていません。 2018年は、仕事を頑張る年にしたいです!

contact

名前

メール *

メッセージ *

QooQ